2020年2月27日。今日ついにカルダノが史上最高値1.18ドルを更新しました。
2018年1月に高値を付けて以来0.02ドル近辺でずっと横ばいでしたがコロナの金融緩和の影響やアップデートなどの要因で投資家の資金が入り急騰しています。
ADA(カルダノ)とは?
・2017年に設立
・IOHKによって開発されている。
・イーサリアムを作ったチャールズ・ホスキンソンによって作られた。
・発行上限は450億ADA
・農地から食卓まで届く新鮮な食べ物の追跡や個人情報を改善できない形での保管などの用途で使われている。
・プルーフオブステーク
2021年2月27日のADAUSDチャート
直近4週間の上昇は凄まじいですね(笑)
これでBNB(バイナンスコイン)やDOT(ポルカドット)を抜いて時価総額が3位となりました。

この上昇の理由を考えてみると以下の3つが考えられました。
- 大型アップデート「Mary」
- ドバイファンドFD7 VenturesがADAを購入
- 米再大手仮想通貨投資企業グレースケールがADA投資信託を検討
アップデート「Mary」によりDeFi機能が新たに追加
Byron(バイロン)
Shelley(シェリー):ステーキングが可能になった。
Goguen(ゴーグエン):スマートコントラクト機能と複数通貨の台帳機能などが追加される予定。
これによりカルダノのネットワーク上でNFTや新規トークンを発行することなどが可能となる。
Basho(バショウ)
Voltaire(ボルテール)
スマートコントラクトについては以下の記事で詳しく解説しています。
ステーキング
ステーキングとは簡単に言うと保有している仮想通貨を預けることによって金利が受け取れるというものです。
ステーキングを行ったユーザーは報酬としてADAを受け取ることができる。
2月27日現在のステーキング率は通貨発行全体で71%と高い比率となっています。
取引所
日本の取引所では取り扱うことができないためバイナンスにおいて購入することになります。